スタッフブログ
 
スタッフブログ
 

HOME > スタッフブログ > 【 フランク・ロイド・ライト 設計技法2 】

2018.9.27

【 フランク・ロイド・ライト 設計技法2 】

今回はフランク・ロイド・ライトの「オーガニックハウス」における
住宅の「設計技法」のひとつ「トンネル効果」の紹介です。

簡単に言うと、狭くて暗いトンネルを抜けた後には
空の広さや明るさがより感じられるというギャップの効果です。


FLライトの日本での作品である「旧帝国ホテル」や自由学園「明日館」でも
トンネル効果が採り入れられています。

具体的には、玄関や通路はやや低い天井(トンネル)になっているので
その先のリビングやホールの「吹き抜け」や
「ライトデッキ」と言われる掘り上げた天井が
より高く明るく広く感じられます。

この「感じられる」とか「体感」の感覚が大事ですよね。
例えば「30坪なのに広く感じられる家」とか「40坪のわりに狭く感じる家」とか
実際の広さや高さよりも、人間がどう感じるか?が実は大切ですよね。

FLライトは、人間の身体の大きさをベースとした「ヒューマンスケール」に基づき
吹抜け空間や天井からの採光空間を随所に配置して設計したそうです。

「トンネル効果」だけでなく、人間のサイズや感覚、思考や錯覚までも考慮して
そこに住む人間にとっての「居心地」も追求した「オーガニックハウス」。

当社にて開催中の

成田展示場 オーガニックハウス「INDI-ONE」完成見学会

オーガニックハウス『AZALEA』予約制完成見学会

においても、随所に「フランク・ロイド・ライト」の「設計技法」を感じて頂けます。
期間限定なので、この機会にぜひ実際に見て参考にしてください。

香取

「AZALEA」のリビングです。トンネルを通るとさらに広く明るく感じます。

「INDI-ONE」

「AZALEA」

◀︎Merry Christmas ヽ...

冬至▶︎