住まいの情報局

リビングを吹き抜けにすべき3つの理由

HOME > 住まいの情報局 > リビングを吹き抜けにすべき3つの理由

 

現在、リビングの吹き抜けは非常に人気があります。

吹き抜けのある明るく広々としたリビングは、多くの方をひきつけています。

このリビングの吹き抜けの良さは、開放的な見た目に留まらず、

毎日を心地よく快適に過ごすために非常に重要な役割があります。

 

リビングの吹き抜けの3つのメリット

リビングの吹き抜けの重要な役割(メリットと言い換えられます)は、大きく分けると3つになります。

 

■メリット① 日の光がさんさんと降り注ぐ

吹き抜けにすると、高い位置に窓を取る事ができます。

ですから、通常の窓と合わせて、非常に明るいリビングになります。

朝から日が沈むまで通常の天井の高さの部屋とは比較にならないほどの明るさになります。

特に隣の家が迫って建っている場合は絶大な効果を発揮します。

また、冬は太陽光の暖かさも取り込むことができるので、光熱費を抑えることも可能です。

 

■メリット② 風がよく抜ける

風は、入るところと出るところに高低差があるとよく抜けると言われています。

ですから、吹き抜けにすることで、窓に高低差を付けることができます。

暖められた空気は上から抜けて冷たい空気が下から入ってくるので涼しくなる効果が期待できます。

この効果によって冷房の使用を抑えることもできます。

 

■メリット③ 家族のコミュニケーションが増える

吹き抜けにより、1階と2階が繋がるので、常に家族の気配を感じられます。

例えば、お母さんが1階のキッチンにいても2階の子供の様子が分かります。

反対に2階の子供も1階のお母さんの気配を感じられるので、安心できます。

このようにいつでもつながっているので、自然と家族のコミュニケーションが増えるのです。

最近一般的となっているリビング階段と合わせると、より効果を増すことができます。

 

リビングの吹き抜けのデメリット

このように吹き抜けには、いいところがいっぱいありますが、一般的にデメリットもあると言われています。

 

デメリット① 冬寒く暖房費がかかる

デメリット② 音や臭いが筒抜けになる

デメリット③ 掃除が大変

デメリット④ 落ち着かない(意外と知られていませんが非常に重要です)

 

このように一見デメリットと思われることも確かにあります。

しかし、これらは工夫次第で解決することができるのです。次回このデメリットを解決する知恵をご紹介します。

 

まとめ

リビングを吹き抜けにすることで、通常の天井の高さでは、得られない

 

①日の光がさんさんと降り注ぐ

②風がよく抜ける

③家族のコミュニケーションが増える

 

というメリットを3点をご紹介しましたが、吹き抜けは心地よく快適に暮らすために非常に重要ですので、

ぜひ皆さまも検討してみてください。

◀︎リビングの吹き抜けの寒さを解決する4...

親子両得!?二帯住宅のススメ。メリッ...▶︎