【 住まいの理想形は「平屋」!?】
「理想の住まい」に求める要素は、人それぞれに違いもありますが
数えきれないほど多くの要素があるかも知れません。
近年人気の「平屋」は住まいの理想形とも言われています。
「平屋」だからこそのメリットは
それらの求める要素の大半をクリアすることができると思います。
「暮らしやすい動線」「コミュニケーションの取りやすさ」「耐震性」
「家事のしやすさ」「メンテナンス性の良さ」などなど
2階建てよりも優れている点は、とても多いと感じます。
逆にデメリットは
1、2階建てに比べると敷地が広く必要。
2、同じ面積の2階建てと比べると、屋根や基礎が大きく、坪単価としては上がる。
3、窓などの開口部の計画がよりしっかりと必要。
ぐらいでしょうか。
1の敷地の問題は、2階と比較すると物理的にどうしようもありませんが
2の坪単価の問題は、むしろ坪単価よりも総額のほうが大事なポイントで
階段を作らない分、坪数も小さくて済むなどの理由から
総額では大きな金額の差にならないことが多いです。
3の窓などの開口部も、「陽当たり」「風通し」「防犯面」などの問題点は
設計の工夫や、建材の工夫で解決できます。
駅前などの都市部のような、とても小さな狭小地であれば
2階、3階と上に広げるしかありませんが、ある程度の敷地の広さがあれば
将来も、子育ても、何より普段の使いやすい暮らしやすさも
絶対にオススメの「平屋」です。
1月25日(土)26日(日)に
茨城県神栖市にて完全予約制『平屋』完成見学会を開催します。
完全予約制『平屋』完成見学会 の詳細はこちら→ https://yawata-home.co.jp/event/14368.html/
なかなかモデルハウスなどでは見られない
実際の「平屋」の見学会です。
この機会にぜひ、実物で体験して、参考にして頂ければと思います。
菅谷

最近の素敵な平屋の実例1

最近の素敵な平屋の実例2

最近の素敵な平屋の実例3
最近のエントリー
カテゴリー