【 あかりの演出 】
こんにちは。設計部の井上です。
マイホームをご検討の方で、カフェのような空間、ホテルのような空間にしたい!
という方にすこしでもそんな空間に近づけるご提案をしたいと思います。
その一つに照明計画があります。
ホテルやカフェ、公共施設などでおしゃれだなと感じるところありませんか。
そういった所はあかりによる演出でさらにおしゃれに見えていたりします。
照明器具がむき出しになっていなく、壁や天井などに照明器具が埋め込んであって、
建築物と一体となっているあかりをみたことはありませんか、
これが空間を演出してくれているんです。この方法を「建築化照明」といいます。
なぜ空間に演出を与えてくれているかと考えたのですが、
・天井面や壁面をあかりで広く照らして、空間に広がりと気持ちのいい明るさ、
広がりを与える。
・やわらかい光なのでまぶしすぎない。
・照明器具がむき出しではないのですっきりとした空間になる。
などが考えられるので、おしゃれな空間にみえてくるのだとと思います。
さらに建築化照明を作った場所の壁や天井をただの白い壁ではなく、
色のついたクロス、板張り、タイルなど材質を変え、凹凸感を出したりして
陰影を与えるとさらにおしゃれにみえてきたりします。
こんな風にあかりを演出するだけで一味ちがった空間を作れたりします。
マイホームご検討の方に少しでも参考になれば幸いです。
8月22日、23日にヤワタホーム成田住宅展示場で開催する
イベント「感謝祭」にてお披露目する
新モデルハウス「成田 ユーソニアンハウス」でも
さまざまなスタイルの照明をご覧になることができますので
ぜひお越しください。
イベント「感謝祭」の詳細はこちらをご覧ください。 → https://yawata-home.co.jp/event/16779.html/

建築化照明の種類です。

建築化照明を取り入れた事例です。
最近のエントリー
カテゴリー
- 麻生 (52)
- 長谷川 (25)
- イベント報告 (104)
- 香取 (69)
- 島野 (45)
- イベント案内 (263)
- 櫻井 (55)
- 山本 (20)
- ガーデンビオン成田 (229)
- 高橋 (42)
- 宇佐美 (21)
- シダーくん (71)
- 川嶋 (97)
- 市川 (4)
- 山田 (117)
- 岡野 (55)
- 田畑 (28)
- 感動 (10)
- 吉田 (55)
- 木内 (11)
- 新モデルハウス (67)
- 山野辺 (66)
- 越川 (1)
- 浅井 (31)
- 八幡 (38)
- 邨井 (10)
- 相馬 (110)
- 艮 (58)
- 飯田 (5)
- 社長 (157)
- 岩瀬 (44)
- 関 (2)
- 神栖展示場 (307)
- 金井 (15)
- 菅谷 (140)
- 野口 (46)
- 設計 (1)
- 井上 (50)
- 資金計画 (1)
- 岩井 (26)
- 青木 (125)
- 入倉 (36)