スタッフブログ
スタッフブログ
2023.3.20
【 開くデザイン・閉じるデザイン 】
こんにちは。井上です。
家づくりの検討していることの中に、性能・設備などはよく目が行きがちだと思います。
実際に年々省エネに関する法律なども段々と基準が上がってきているのも事実です。
そんな中設計をやっている身からすると、一番大事かなと思うのは『間』だと思います。
この辺は日本建築における神髄ではないでしょうか。
昔は縁側や土間など外側でもなくと内側でもない何とも言い難いあいまいなで不思議な空間。
そこでは庭を眺め、お茶を飲み、会話をする。日本人独特の感性が生み出してきた空間のとらえ方が
住む人たちの心の豊かさをつくり、生まれ、より良い建物を作っていくのではないでしょうか。
そんな『間』の取り方を現代の考え方にあわせプランをしていき、
そこに今の性能や設備をどううまく組み込んでいきより快適な空間に仕上げていくかが、
設計者の役目だと考えています。
そんな家づくりを目指し努力していきたいと常々思っています。

以前行った佐倉市 堀田邸

日本建築の良さを感じます。
最近のエントリー
カテゴリー
- 麻生 (52)
- 長谷川 (25)
- イベント報告 (104)
- 香取 (69)
- 島野 (45)
- イベント案内 (262)
- 櫻井 (55)
- 山本 (20)
- ガーデンビオン成田 (229)
- 高橋 (42)
- 宇佐美 (21)
- シダーくん (71)
- 川嶋 (97)
- 市川 (4)
- 山田 (116)
- 岡野 (55)
- 田畑 (28)
- 感動 (10)
- 吉田 (55)
- 木内 (11)
- 新モデルハウス (67)
- 山野辺 (66)
- 越川 (1)
- 浅井 (31)
- 八幡 (38)
- 邨井 (10)
- 相馬 (110)
- 艮 (58)
- 飯田 (5)
- 社長 (157)
- 岩瀬 (44)
- 関 (2)
- 神栖展示場 (306)
- 金井 (15)
- 菅谷 (140)
- 野口 (46)
- 設計 (1)
- 井上 (50)
- 資金計画 (1)
- 岩井 (26)
- 青木 (125)
- 入倉 (36)